稲佐の浜。
出雲大社の近くの浜で国譲りの神話の舞台となったところだそうで。
つーかすげー景色。
これすげぇ。
きれいだしきもちいいので靴脱いで水遊び。
あんまりいいところなんでなかなか離れられず。
ここで戦闘とかあったんでしょうかね。
途中には出雲阿国のお墓があったりする。
お参り。
そばは苦手なんだけどそば屋しかないので勇気を出して入ってみた。
名物だっていうしね。
いやいや、
おいしかったです。
僕でも食べれる出雲そば。
島根の神話博に立ち寄る。
飲めるし。
なんか伝統的っぽい踊り踊ってた。
こんなこと書いちゃ失礼だけど案外クオリティ高くておもしろかった。
映像館にも行ってショートムービーと舞台の融合みたいなのも観てきた。
ほぼヤマタノオロチの戦いみたいなアクションだったけど、
くどかった。
古代出雲歴史博物館にも寄る。
出雲大社はもともとこんな感じだったんだっていう模型。
これちゃんと作ればいいのにね。
出ました蝋人形。
博物館といえばどういうわけか蝋人形ですな。
昔は不気味で嫌いだったけど今はもう蝋人形のとりこです。
大量発掘された銅剣。
沢山作ったのに忘れ去られていたのでしょうか。
銅鐸コレクション。
銅鐸に亀のマーク。
なんだろね。
ブランドだったりしたのかもね。
『銅鐸買うなら亀屋』みたいな。
埴輪のユルキャラ感とか絵心のなさってすごいよな。
作った人は楽しかったんだろな。
場所は代わって出雲大社の傍の湧き水。
真名井の清水というそうです。
待ち受け画面によさそうですな。
つづく。